×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
松任谷由美さんの曲、「雨のステイション」を聞きながら、
浮かんだイメージを描いた。(クリック、拡大して見てね)

荒井由実時代のゆーみんの曲は、
メロディーが可憐で、ちょっと切なくて、どこかはかなげな印象。
どれも、歌詞から、鮮明な映像が浮かぶよね。
しかも、ごく自然に。
歌詞がとても詩的で、キレイで、
色、匂い、温度、手触り、音、とかが感じられて、
いつの間にかその歌の中に入り込んだみたい。
そしてこれはおまけ。雨つながり。
雨に唄えば
イイね~。こういうの、良い。すごく。
浮かんだイメージを描いた。(クリック、拡大して見てね)
荒井由実時代のゆーみんの曲は、
メロディーが可憐で、ちょっと切なくて、どこかはかなげな印象。
どれも、歌詞から、鮮明な映像が浮かぶよね。
しかも、ごく自然に。
歌詞がとても詩的で、キレイで、
色、匂い、温度、手触り、音、とかが感じられて、
いつの間にかその歌の中に入り込んだみたい。
そしてこれはおまけ。雨つながり。
雨に唄えば
イイね~。こういうの、良い。すごく。
PR
スピッツが大好きなので、
好きな曲を聞いて浮かんだイメージを描きたいと思います。
「君が思い出になる前に」

あの日もここではみ出しそうな
君の笑顔を見た
また描けたらアップします!
好きな曲を聞いて浮かんだイメージを描きたいと思います。
「君が思い出になる前に」
あの日もここではみ出しそうな
君の笑顔を見た
また描けたらアップします!
私はRATS&STARの「め組のひと」が好きで、
昔、それを聞きながら浮かんだイメージのおねぃさんを描きました。
元祖RATS&STARバージョン(元ネタ)

で、他のアーティストがカバーしたバージョンもあるので、
同じように、それぞれを聞きながら浮かんだおねぃさんを描いてみました。
グラビアのMEGUMIバージョン(元ネタ)

倖田來未バージョン(元ネタ)

同じ曲なのに、それぞれのアーティストでこんなにも違う味。
浮かんでくるイメージも、それぞれで違っているのが面白い。
昔、それを聞きながら浮かんだイメージのおねぃさんを描きました。
元祖RATS&STARバージョン(元ネタ)
で、他のアーティストがカバーしたバージョンもあるので、
同じように、それぞれを聞きながら浮かんだおねぃさんを描いてみました。
グラビアのMEGUMIバージョン(元ネタ)
倖田來未バージョン(元ネタ)
同じ曲なのに、それぞれのアーティストでこんなにも違う味。
浮かんでくるイメージも、それぞれで違っているのが面白い。
| ホーム |